株式会社アーヌエヌエ

お知らせ

アーヌエヌエからのお知らせ

こちらでは、保険業界・会計業界の営業支援を行っている「アーヌエヌエ」から皆様へ新着情報をはじめ、各種イベントなどの情報をご案内しています。
営業支援から人材採用、育成、評価までご興味のある方は当社からのお知らせをご確認下さい。

営業マンのメンタルトレーニングVol.8 ~何のためにあなたは存在しているのか~

2019/04/01 お知らせ

営業マンのメンタルトレーニングVol.8 ~何のためにあなたは存在しているのか~

YELL~あなたへの応援歌2019 track4~ 営業マンのメンタルトレーニング、今回で修了とさせていただきます。 実はこの後に共依存の話や心理的ゲームの話を書こうと思っていましたが、皆さんに発信することで気持ちよく前向きになってもらえるかなぁと疑問を持ちました。 そもそもこのコラムを始めた最大の理由は、私の経験を伝えることで元気と勇気を与えて、その気やる気になってもらうこと。 なのでそこからは少し外れるなぁと思いました。 興味ある方はインターネットで【共依存】【⑬の禁止令】【心理的ゲーム】とか引っ張ってみてください。 周囲にこんな人いるいる!そんな人への理解を深めて対処法を学んでみてください。 さてさて、私は今、保険募集人の方々の塾をやっています。 名前は浜松町ビジネススクール、オフィスのある浜松町を冠にして強い保険マンを育てる決意で開講しました。 そこではこんなコンセプトで展開をしています。 知識よりスキル、スキルより人格です。 この生命保険業界知識に頼りすぎる傾向が極めて強いと思っています。 もちろん知識は重要、でも勉強するだけでは消化しない、頭でっかちな保険マンを作るだけと思っています。 言わば知識への依存症なのかも知れませんね・・・ 知識は最大の攻めではなく最大の防御、むしろ守りのために知識を使うのであって攻めに使うとただのナタになってしまってお客様の信頼を失いかねないと思っています。 顧客視点、それは顧客を理解すること!これぞ営業に一番大切な出発点です。 いつも私はドラッカー先生のこんな言葉を引用します。 『顧客や市場について、企業の人間が知っていると考えていることは、正しいことよりも間違っていることのほうが多い。 顧客と市場を知っているのはただ一人、顧客本人である。 したがって顧客に聞き、顧客を見、顧客の行動を理解して初めて、顧客とは誰であり、何を行い、いかに買い、いかに使い、何を期待し、何に価値を見いだしているかを知ることができる。』 顧客を理解する、それは顧客の抱えている【不】を知ることです。 不安、不満、不便、不信を理解して、安心、満足、便利、信頼に変えて差し上げること、 そのよりよい意思決定のお手伝いをして差し上げることが営業マンの仕事です。 そしてその後こう続きます。 『顧客が価値を認め購入するものは、 財やサービスそのものではない。 財やサービスが提供するもの、すなわち効用である。 加えて、顧客にとって価値あるものが何かは自明ではない。』 お腹が空いているから食事をする、食事をすることで(満腹感)を得る 海の見えるなかなか予約の取れないお洒落なレストランで食事をする、食事をすることで満足感を得るのではなく、海の見えるなかなか予約の取れないお洒落なレストランで、(癒やし)を得たいのか、それとも予約が取れないレストランで食べることで(優越感)に浸りたいのか。 感じる効用は顧客の価値観そのもので、十人十色違うもの。 その価値観を見いだす、その効用=何を得たいのかを考え抜いてそして提供することこそが営業の楽しさなのだと思います。

ルートインBCリーグのセカンドキャリアスポンサーに名乗りを上げました

2019/03/28 お知らせ

ルートインBCリーグのセカンドキャリアスポンサーに名乗りを上げました

弊社、株式会社アーヌエヌエはこの度、ルートインBCリーグのセカンドキャリアスポンサーに名乗りを上げました。 地域と地域のこどもたちのために頑張っている、リーグ、球団、そして野球選手を全力で応援します。 また、セカンドキャリアのスポンサーとして野球選手のリタイア後の長い人生を明るく輝く世界に、夢の続きをご支援します。 そして今喫近の経営課題である人材採用、お世話になった会計業界、保険業界そしてその先の中小企業の持続的成長のために立ち上がります。 アーヌエヌエとは「虹」 それぞれの間の架け橋となって日本を元気にします。 ロゴマーク探してみてください。 http://www.bc-l.jp/sponsor.php

面積狭く奥行き深い話、バレンタインデーショックも吹き飛ばす差別化の極み炸裂で浜松町ビジネススクールは5回目修了です~押忍~

2019/03/08 お知らせ

面積狭く奥行き深い話、バレンタインデーショックも吹き飛ばす差別化の極み炸裂で浜松町ビジネススクールは5回目修了です~押忍~

昨日は浜松町ビジネススクールDAY5。 外部講師の日はあの鉄尾猛司さん登場。 独立してからご一緒することも多く、毎回彼の知的好奇心に感激し、その知識の奥行きの裏のたゆまぬ努力に脱帽してます。 「講師ではない、私は募集人」と常々話す彼は、実は私が50にして憧れた存在です。 そんな人にちょっと触れて欲しいから、今回はお願いをして語りに来て頂きました。 でもビジネススクール最大のコンセプトは知識<スキル<品格にあり、なので彼には得意な事業承継の話でなく仕事への姿勢を話して欲しいとお願いしました。 何、この空気感。 塾生(昨日から道場生)の目の輝きに何だかバレンタインデーショックもぶっ飛んだんじゃなかろうか(笑) 懇親会には新進気鋭で事業承継に特化する若手バリバリ税理士の木下 勇人先生、小西 孝幸先生もサプライズゲストで駆けつけて頂き、生徒に更なる闘魂注入頂きました。 絶対みんな出来る❗ ABUKUの精神でやり遂げろ‼️ ~押忍~

営業マンのメンタルトレーニングVol.7 ~自分の殻から一歩外に出てみよう!~

2019/03/01 お知らせ

営業マンのメンタルトレーニングVol.7 ~自分の殻から一歩外に出てみよう!~

YELL~あなたへの応援歌2019 track3~ 3月と聞くと春間近?イヤもう春!?って高揚感ありますね! でも只今書き起こしているのは2月17日、まだまだ風が冷たく春まだ遠い感じです。 皆さんにお読みいただく頃は幾分暖かくなり、そして残念ながら私も含め多くの人々が鼻水啜りまくりでしょう。花粉症になると外に出るのは辛いことですが、思考の枠からは是非一歩外に出てみて下さい。 思考の枠、すなわちいわゆる固定概念を指します。 『〇〇であるべきだ!』 『〇〇しなければならない!』 『〇〇で当然、●●が当たり前』 皆さん日頃の生活で思い当たることありませんか?? 上手くいっている時には全く気にならないこの固定概念も、コトが悪く進んでいる、調子が上がらない、そんな時にはこの【思考の枠(固定概念)】が阻害をしていることが多々あります。  

バレンタインショックの最中、全くそれを感じさせない菅原さんの熱い有難いトークで浜松町ビジネススクールDAY④修了

2019/02/21 お知らせ

バレンタインショックの最中、全くそれを感じさせない菅原さんの熱い有難いトークで浜松町ビジネススクールDAY④修了

巷ではバレンタインデーショックと言われてる最中に浜松町ビジネススクールDAY④を昨日開催しました。 ショックなんか何にも感じない❗ だって売り方なんて内容に全くないから(笑) 必要なのは誰が保険をお客様に届けるかだから❣️ 今こそしっかり自分磨きを。 今こそなぜ保険業界にいるのかを考えて。 今こそお客さんをしっかり見て。 それができればなんちゃないさ。 ね、菅原徹さん😃 菅原さんの格好つけない素直さが格好よく、お客さんを想うからこそのスピード感が素晴らしい、そしてギブギブギブ、ギブアップしないギブは必ずどんな形でも帰って来ますよね🎵 同感✌️ やっぱり菅原さんに頼んで良かった❣️ 感謝🙇 ってことで今から第二の故郷行ってきmuscle💪

浜松町ビジネススクールDAY2が修了、津崎さんの刺激のシャワーに参加者驚愕

2019/02/01 お知らせ

浜松町ビジネススクールDAY2が修了、津崎さんの刺激のシャワーに参加者驚愕

外部講師のトップバッタ-は津崎さん。 トップバッタ-にふさわしい刺激のシャワーでした。 営業の科学。 考え尽くした戦略と戦術、何よりもできる人の思考と行動力に圧倒されたはず。 知識欲でなく、行動意欲を掻き立てるが会のコンセプト。 したい人10,000人、始める人100人、続ける人1人。 参加した人10,000人、聞いてた人100人、変わった人1人。 続ける人が変わる。 一人でもこの塾からヒーローを出したいと誓った夜でした。 津崎さんに感謝。 参加した皆さんにyell。

営業マンのメンタルトレーニングVol.6 ~自分に話しかけることの重要性とは~

2019/02/01 お知らせ

営業マンのメンタルトレーニングVol.6 ~自分に話しかけることの重要性とは~

YELL~あなたへの応援歌2019 track2~ 1月もあっと言う間に終わりました。 皆さん充実した1ヶ月過ごせましたか?? この時期営業マンは挨拶回りに行くことが多くなりますね!? でも挨拶が目的ではない、挨拶は手段であって必ずどの訪問にも目的を持って臨んでくださいね。 カレンダー配りと年賀のタオル配り、そして前職では懐かしい繁忙期の会計事務所に陣中見舞いと称した赤まむしとかの栄養ドリンク配り、これこそどう活かすかです。 ちょっと話し始めたのでもしクライアントであるのであれば会計事務所回りのコツ?話します。(ネタバレしますが、先生ごめんなさい・・・) 働き方改革、サラリーマンの就業規則の度返しで聴いてください(苦笑) 私はこんな風でした。 わざと土日に行く、わざと夜に行く、わざと私服で行く、わざと髭はやしていく・・・。 「電気が付いていたのでゴルフの帰り、買い物帰りに寄りました」 「これ皆さんでどうぞ」 コンビニの袋そのままの菓子パン、肉まんあんまん、たくさんのポテチ、コーラとか、アメとか、ミスタードーナッツとかチョコレートとか。 おなかが減っている、リラックスしたい、そんな相手を慮って事務所ごとに変えていました。 かしこまらず普段使い、それが相手にはわかってもらえるはず。 だって本当に応援しているんです!だって本当に心配しているんです!! だって本当に確定申告終わったら相手にして欲しいのです!!! 「休みの日まで、夜遅くに、ウチの女子が好きなモノを・・・」 先生はいつも笑顔で向かえてくれました。 案外話もしてくれました。 以前にも話した単純接触頻度、絶対に切ってはダメ。 こういうときこそ、その時間、少ない時間、有意義な時間を大切に扱ってください。 私も今でも税理士さんにはお邪魔していますから、そろそろ思考を凝らして準備します。 前置きで十分営業に活用できる話ですが、8月まではメンタルで走ります。 よってここからが本番です。 今日は難しく言うと内面の客観化、自分自身との対話の仕方、要するにきちんと自分自身の感情に向き合えているかを自身で理解することです。 前回の本番で力を発揮する方法、思い出してください。 本番で力を発揮できない人は、自分ではコントロールできない相手の評価とか、相手の感情とかに気持ちや目が行き、それを考えるが余りに緊張して本来のパフォーマンスが出来ない・・・。 要するに自分との対話が出来ていないと言うことです。 自分と対話するなんて冷静でなければなかなかできない、何か工夫がなければ、それこそ向き合う方法を考えなければできないですよね!? こんな風に論理的に考えてみませんか。 内面の自分に話しかけてみませんか。  

お陰様で第5回、第6回、大変盛り上がって全日程修了いたしました。

2019/01/07 お知らせ

お陰様で第5回、第6回、大変盛り上がって全日程修了いたしました。

浜松町ビジネススクール for Lifeinsurance Professional 開講のご案内

2019/01/07 お知らせ

浜松町ビジネススクール for Lifeinsurance Professional 開講のご案内

一生かけて保険業界の社会的地位向上を応援します 私の創業における使命は『保険業界への恩返し』です。 25余年外資系生命保険会社に籍を置き一生懸命社会的地位の向上に努めたつもりですが、まだまだ力及ばずと感じています。 生命保険業界、そして大きな枠での金融業界は未だ顧客置き去りの数量目標経営です。 目標を叶えたいのならばまずはしっかりと自身が保険を扱う意義を考え、そしてあくまで顧客の夢を叶えることを第一義とする価値目的経営に変えて欲しい、そう願ってやみません。 中小企業経営は未だ足下が脆弱です。経営が揺るぐ原因に我々の責任もある、そう自負してお客様と向き合って、その結果、経営の羅針盤にまで地位が確立できたときには自ずと保険業界の社会的地位の向上を果たすことでしょう。 その役割を担うのはまさに参加される皆さんです。

営業マンのメンタルトレーニングVol.5 ~上がり症?イヤ向いている方向が違います~

2019/01/01 お知らせ

営業マンのメンタルトレーニングVol.5 ~上がり症?イヤ向いている方向が違います~

YELL~あなたへの応援歌2019 track1~ 明けましておめでとうございます。 平成も31年、あと少しで平成も終わりです。 昭和から平成、そして新しい年号、3つを経験できる自分って幸せだなぁ(笑) いつも長くなるので今日は早速入りますよ!! 営業マンのメンタルトレーニングも第5回になりました。 前回はモチベーションの育て方を中心にお話ししました。 さて今回はズバリ緊張の扱い方、すなわち本番で力を発揮する方法についてお話しします。 さて自分が緊張するって場面を想像してみてください。 例えば大勢の聴衆の前でのプレゼンテーション、あ、上司も見える。 例えば1年間の猛烈な受験勉強を経て臨む第一志望の大学受験会場。 例えばおニューのドライバーを手に朝一オーナーはなぜか私。 想像できる自身の気持ち、実は全て私の経験談でもあります。 同じ局面に出くわした皆さんもいるのではないですか?? プレゼンする前の緊張感、どんな感情から生まれるのか?「格好つけたい」「うまくやって良い評価をもらいたい」「注目の的ジャン」「俺、昇格できるかも?」 これって【欲】以外の何者でもありません。 浪人して臨んだ初めての大学受験、夏までは遊んだけど人生で一番勉強したと思った私、最初の大学の受験で鐘の鳴ったその直後の鉛筆と消しゴムの震える手を今でも思い出します。 「絶対受からなきゃ2浪はできない」「なんかみんな頭良さそうに見える」「勉強してきたところ出るよね!?」 これって【プレッシャー】じゃありませんか? 安いドライバーで人生初めてのラウンド、ど真ん中に250ヤード連発、俺イケてる?もっと良いクラブだったら280ヤード、イヤ300ヤードも夢じゃない!って最新の高反発ドライバーを購入。買った直後の練習は・・・見たこともない斜め左に真っ直ぐの地を這うようなボールが・・・え?そんなはずは!?って何度打っても同じボールが(汗) それから10年近くドライバーを持ったら違う人間が出てくる。 5番アイアンでティーグラウンドに立つとふざけんなと言われる、毎度毎度地を這うボールに嫌気すら覚える、あーまたロングホール・・・全部ショートホールで良いのに(苦笑) 【苦手意識】が生んだイップスとも言える状態。 過去の経験から生まれるこの無意識領域の得体の知れない感情が実は緊張感を生む源。 でもその緊張感ってそもそも抑えることできるのでしょうか? 実は本番で力を発揮できない多くの人たちの要因がこの感情と向き合う姿勢、【コントロール】に問題があるんです。 コントロールの問題とは、自分自身でコントロールできるものと自分ではコントロールできないものがあるのに、それをはき違えてできないものに意識が行くことで、プレッシャーや苦手意識から緊張感が生まれてくるのです。